大正13年創業紙問屋直営の紙の専門店

お問合せ0258-24-2314

紙の厚さを表す単位はkg?

用途によって厚さを使い分け

紙の厚さって色々ありますよね?

ティッシュペーパーのように透けてしまいそうなくらい薄い紙、お饅頭の入っている箱に使われている厚い紙。

用途によって使い分けられている紙ですが、どんな単位で表しているでしょうか。

cm(センチメートル)? mm(ミリメートル)?

確かにメートル法で表すこともあります。しかしそれ以外の単位が紙の世界では使われています。

今回は紙の厚さにまつわる単位についてご説明致します。

メートル法

単純に紙の1枚の厚さをメートル法によって表わします。

但し薄い物が多い紙の世界・・・

ミリメートルとマイクロメートルで表わすことが多いようです。

マイクロメートルの単位表記は【μm】

1マイクロメートルは1/1000ミリメートルになります。

業界的にはマイクロメートルと呼ばずミクロンという事が多いかもしれません。

連量(れんりょう)・斤量(きんりょう)

ある一定のサイズの原紙1,000枚を1連と呼び、その重量が紙の厚さの目安になります。

(板紙の場合は100枚で1連。)

連量・斤量はこの1連の重さを表わしています

単位表記は【Kg】

例えば、「上質紙90kg」といった場合は、上質紙という部分が紙質を表し、90kgの部分が厚さを表

します。この場合は上質紙1,000枚を重ねた時の重さが90kgになるということになります。

連量の説明

同じ種類・厚さの紙でも原紙のサイズが違えば連量は異なります。

4/6判90kgの紙の連量は、菊判に換算すると62.5kg。予め原紙のサイズが分っている場合は、良いのですが、原紙の種類と連量の両方を表記しないと間違える可能性があるので注意が必要です。原紙のサイズには4/6判や菊判以外にも、A判、B判、ハトロン判、L判などがあります。

坪量(つぼりょう)

1平方メートルの紙1枚の重さを表わす単位になります。

単位表記は【g/㎡】

なぜ紙の厚さの話なのに'重さ'が出てくるのでしょう?

私も入社当時に不思議に思ったことを覚えています。

プリンターの設定などでこの【g/㎡】の単位を目にした方もいるかもしれません。

1枚1㎡あたりの重さが大きくなるという事は厚みが増していく事とほぼ同じなので紙の世界では厚

さを表わす際に日常的に使用されています。

斤量と連量

坪量から連量を求めることもできます。

その計算式はコチラです。

連量=坪量(g/㎡)×サイズ(mm)×1,000枚÷1000(g/K)

加工される前の紙で788mmX1091mmというサイズがあります。

業界的には四/六判(しろくばん)と言います。
一般的なコピー用紙(64g/㎡)を例に計算してみましょう。

64g/㎡X0.788X1.091X1,000枚÷1000g≒55
この場合、55キロの厚さなどと言われます。

これは紙問屋や印刷会社で紙を取引する際に使われている表記です。

ちなみに同じ坪量の紙でもサイズが変わることによって連量表示の数字が変わってきます。

例えば64g/㎡の坪量の紙の四/六判(788mmX1091mm)は上記の通り〈55〉と表記しますが、A判(625mmX880mm)の場合〈35〉と表記されます。

最後に当社ウェブサイトに載せている身の回りの紙製品の紙厚一覧です。

紙の厚さの例

関連商品

おすすめ商品 Recommend

カテゴリ一覧