大正13年創業紙問屋直営の紙の専門店

お問合せ0258-24-2314

賞状用紙について 手書き用とプリンタ用は何が違うのか?

今回は、賞状用紙についてのお話です。

賞状や表彰状は学校での卒業証書や会社での表彰状・辞令・感謝状・皆勤賞・推薦状などに使われることが多いですが、用紙にはどのような紙が使われていると思いますか?

改めて考えてみると、多くの方がピンとこないと思います。

この記事では賞状用紙についてご紹介させて頂きます。

 

賞状や表彰状の紙質はどんなものか?

結論から言うと賞状や証書で使われている用紙の紙質は基本的に上質紙です。

ケント紙などもありますが、大枠としては上質紙の一種です。

高級なものでは「局紙」と呼ばれる紙が使われていたりもします。

「局紙」という名前の由来は、かつての大蔵省印刷「局」から来ています。

この「局紙」というのは明治の頃、大蔵省抄紙局が紙幣を印刷する為に、「印刷のしやすさ」と「耐久性」を兼ね備えた紙が求められ、越前の紙漉工の技術指導によって開発された紙幣用の紙です。

当時としては最先端の技術で、製造時に表面に圧力をかけて滑らかにすることで印刷品質を高めていて、逆に裏面には圧がかかっていないので、和紙のように少しザラっとした手触りになります。

紙幣の他、かつては株券などにも使用されていました。現在も賞状用の紙として、伝統的な製法で作られています。

また、紙の劣化などに関していうと、上質紙の様な洋紙の場合は晒クラフトパルプなので色が劣化するリグニンがなく、局紙の様な和紙の場合は原料がミツマタなのでどちらも劣化しにくい紙になります。

 

色と厚さについて

色調としては白、またはクリーム色が一般的です。ただし、同じ上質紙と言ってもコピー用紙なんかよりもかなり紙厚が厚いものが使用されています。

もらう方としてもコピー用紙みたいなのをもらってもありがたみが無いですし、厚さが無いとすぐに角が折れたりもします。

 

賞状用紙の条件

基本的には上質紙が使われていると記しましたが、賞状や証書で使われる紙の条件としては、「劣化しにくく、厚紙で、地合いが良い紙」なんだと思います。

地合いが良いというのは「表面がぼこぼこしていない」「紙の抄きムラが少ない」「手触りがすべすべしている」ことです。

上記条件にあてはまるのが、「厚めの上質紙」ので、一般的によく見かけるのだと思います。

 

卒業証書の紙質は手書きとプリンタ用で違うのは「紙厚」

卒業証書の紙質は手書きとプリンタ用で違うようです。

この場合のプリンタはレーザープリンタのことで、プリンタ用の場合は、レーザープリンタで印刷できる厚みが決まっているので、それ以上厚いと紙が詰まったりトナーが定着しなかったりします。

手書きの場合は紙厚に制限がないので、手書きの方が紙厚が厚い紙が多く、それだけ高級感のある卒業証書になります。

 

賞状の大きさについて

表彰状・賞状のサイズは、規格によってサイズが様々ですが、どれも私たちが普段会社や学校などで使用している一般のJIS規格サイズと若干異なります。

表彰状・賞状の用紙を額縁に入れるときにきれいに収まるように、JIS規格サイズより少し大きめの寸法が一般的です。

表彰状・賞状のサイズには決まった規格がなく、賞状のメーカーによっても若干の差異があるようです。

また、市町村や会社で使用する賞状も必ずしも同じわけではなく、例えば、A市のA3賞状は420㎜、B市のA3賞状は430㎜というケースもあったりします。

 

卒業証書を保管方法

賞状の保管方法は、人によりさまざまです。

例えば、卒業証書をもらう際に一緒についてくる筒に、その時代にもらった賞状をまとめて入れて保管する人や、筒ごとに卒業証書、資格の合格書、部活の賞状などのカテゴリ分類して入れる人もいます。

できる限り額縁に入れて保管する人や、バラバラの大きさの賞状を折っておおよそ同じ大きさに揃える人など千差万別なのが実情のようです。

卒業証書は基本的に上質紙なので普通に保管すればそんなに劣化しませんが、カビの発生を防ぐためにも湿度が高くなりすぎない場所で、なおかつ直射日光の当たらない場所を選ぶことが大切です。

また賞状は、折り目などをつけずに美しさを維持したままコンパクトに保管したいものです。

近年では賞状ファイルを活用する人が増加しています。

 

終わりに

卒業証書に使われる紙について説明させて頂きました。

様々な種類の紙がありますが、基本的には法令等で厳密に決まったものではございませんので、各学校様のご判断で選んで頂けるものです。

KAMIOLSHOPでは、賞状や表彰状に使える用紙を取りそろえております。

予算に合わせて最適な用紙をご用意させて頂きますので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。

おすすめ商品 Recommend

カテゴリ一覧