レイド柄のレトロ調のファンシーペーパー
凹凸のはっきりした縦に入ったストライプ柄が、まるで和の世界を表現するレトロ調のファンシーペーパーです。
茶室の壁のイメージなので、茶道でわび茶の大成者として知られる千利休の名前から名付けられました。
1〜2mm程度の小さな黒い破片がブレンドされており、ライン状のエンボスが3mm程度の間隔で入っています。
テクスチャーとしては表面は凹凸があるためざらっとしており、裏面は平らなのでつるっとしている印象です。
用途は和に留まらず、包装や装丁、その他紙製品などに幅広くお使いいただけます。
- 厚さ
- 80kg(約0.16mm)
- 全3色展開
くちなし、きぬ、べんがら
- 改廃情報
- 2019年8月廃色
はなねずみ、あめ、よぎり
- 2022年11月廃色
びーどろ、まつかさ、むぎ
- 配合表記
-
FSC森林認証紙
FSC認証制度とは、森林を適切に管理し環境や地域社会に配慮しているかどうかを、第三者認証による徹底したシステムで評価し、認証する仕組みです。
認証紙の利用を促進することで、適切な森林管理を行う林業者を支援し、森林保全に貢献することに繋がっていきます。
- 印刷適性
- インクジェットプリンタ:〇
インクの乗りも良く、印刷は良好です。
レーザープリンタ:△
凹凸があるので凹んでいる部分はトナーの乗りが悪くなっております。
- 注意事項
- 特殊紙・ファンシーペーパーは、基本的にインクジェットプリンタやレーザープリンタ出力を想定した設計はされていません。
ただし、それぞれのプリンタで出力できる紙があります。
プリンタの機種やインクの量、紙厚、連続給紙枚数、温度・湿度等の室内環境など、いろんな条件の組み合わせで、うまく出力できない場合があります。
あくまでも目安としてお考えいただき、ご使用の際は必ずテストプリントを行い、ご自身の責任の範囲でご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご注意事項
Notice