紙問屋直営の紙の専門店
稲わらや麦わらを原料とした紙(馬糞紙)を洋紙にアレンジした商品。
まるで古民家の土壁のようなざらざらの手触りと見た目が特徴。
実際に馬糞が漉き込まれているわけではなく、見た目の風合いが似ていることからの呼び名です。
カラーはきぬ、ゆげ、しらかべのような白色系統と、あか、こんのような落ち着いていてかつカラフルなものの全14色。
180kgと270kgは紙の柔らかさと厚みを活かした活版印刷などもおすすめです。
古い民家の土壁のような風合い
¥941 ~ ¥18,332 (税込)
古い民家の土壁のような風合い
¥1,305 ~ ¥27,497 (税込)
古い民家の土壁のような風合い
¥727 ~ ¥12,525 (税込)
古い民家の土壁のような風合い
¥604 ~ ¥9,471 (税込)
古い民家の土壁のような風合い
¥36,300 (税込)
古い民家の土壁のような風合い
¥89,100 (税込)
色上質紙と特殊紙の詰め合わせ。何が入っているかはお楽しみ!
SDGs対応用紙お試しセット。印刷用紙を中心に20種類の紙を収録しています。厚さも幅広く収録しているので、紙の質感を確かめながら、紙の厚みもよりご希望に近いものをお探しいただけます。
上質紙をベースに着色した紙で色数は25種類、使いやすいA4サイズの厚口(0.11mm)。様々なプリンタで印刷可能ですが、紙の色と印刷の色によっては視認性が悪くなる場合があるので注意してください。
カーフ(仔牛の革)風のテクスチャーが高級感と暖かみを感じさせるエンボス−ペーパーです。
厚さ約0.10mmの半晒のクラフト紙。茶褐色のナチュラルなテイストの紙で強度があるため包装紙や手提げ袋、封筒などに使用されています。
コピー用紙まとめ買い